メインコンテンツへスキップ

フェーダーコントロール

クロスフェーダーの切れが良くありません。クロスフェーダーの調整することはできますか?

可能です。操作方法はDJアプリケーションにより異なります。
■rekordboxの場合
クロスフェーダーカーブやCut Lag(カットラグ)は、rekordboxの[環境設定]>[コントローラー]>[ミキサー]にて調整することができます。
クロスフェーダーカーブは、左側に回すほど、徐々に立ち上がるカーブになります。右側に回すほど、急峻に立ち上がるカーブになります。
Cut Lag(カットラグ)についての詳細は取扱説明書の[rekordboxを使用する]の[rekordboxで設定を変更する]をご参照ください。
取扱説明書はこちらよりご入手いただけます。
■Serato DJ Proの場合
クロスフェーダーカーブは、Serato DJ Proの[Setup]の[ミキサー]タブにて調整することができます。
詳細は取扱説明書の[Serato DJ Proを使用する]の[クロスフェダーカーブを設定する]をご参照ください。
なお、カットラグの調整については[設定を変更する]の[ユーティリティモード]をご参照ください。
取扱説明書はこちらよりご入手いただけます。
※クロスフェーダーを動かした際の音の変化の仕方をクロスフェダーカーブといいます。スクラッチやミックス等の目的に合わせて調整することができます。また、クロスフェーダーの両端の音の出ない範囲をCut Lagといいます。
この記事は役に立ちましたか?