メインコンテンツへスキップ

出力の問題

Bluetooth接続時に音が途切れ、ノイズ等の症状が発生します。

以下のようなケースが考えられます。
1.本機とBluetooth機器の間に電波を遮るような障害物が原因となる場合
→機器間に壁などがあると通信に支障が出ます。音が途切れない距離まで機器を近づけてください。
2.Bluetooth機器側の負荷が原因となる場合
→モバイルデバイス、タブレット、ノートPCといったBluetooth機器をお使いで、複数のアプリを起動しているなど、機器側の負荷が大きくなり、> 無線電波の送信に支障が出る可能性があります。
使用していないアプリを終了するなど、機器の負荷を軽減してください。
3.電子レンジなどの機器の電磁波が原因となる場合
→本機の近くで電子レンジ、無線LANルーター、コードレス電話などの2.4GHz帯の電磁波を発生する機器を使用している場合、これらの症状が発生する可能性がございます。
これらの機器の影響を受けない場所で使用してください。
4.使用しているアプリに原因がある場合
→使用しているアプリによって、モバイルデバイスの画面のON/OFFを切り替えると音切れが生じる場合があります。このような場合は、別のアプリをお試しいただくか、モバイルデバイスの画面がOFFにならないよう設定を変更してください。
5.本機が同時にWi-Fiを使用している場合
→Bluetoothと無線LAN(Wi-Fi)を同時に使用の場合は、電波が干渉することがあるため、無線LAN(Wi-Fi)をOFFにするか、UTILITY設定の[Wi-Fi Frequency]を[5GHz (Recommended)]に設定して下さい。
設定方法の詳細は取扱説明書の[設定]の[UTILITY設定項目]をご覧ください。
取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。
この記事は役に立ちましたか?